農園だより

  1. 農園だより2021/7/8 湿気で作物が病気のオンパレード。。

    毎年、梅雨は湿気で病気が発生しますが、今年もまた、茄子の葉っぱの半分が枯れていく半身萎凋病。これは重症で、今年の茄子はかなり少なくなるか、全滅しそうです。。きゅうりやかぼちゃのうどん粉病、モザイク病は、今年もしっかりかかり。トマトの葉っぱもウイルス病に。

    続きを読む
  2. 農園だより2021/6/28 じゃがいも掘り

    新じゃがが出回る季節になり、一時期お高いお値段をつけていたじゃがいもがようやく落ち着いてきましたね。そうなると、こちらも、収穫時です。それにしてもじゃがいも掘りって楽しいものです。

    続きを読む
  3. 農園だより2021/6/11 不耕起栽培お試しの結果

    2月22日に不耕起栽培のお試しとして、レタスの種を不耕起地に撒きました。5月の半ばまではゆっくりですが順調に5センチくらいまで育っていましたが、先日、ない!?ことを発見。5~6株あった苗が、跡形もなく。。。。レタスが好きな虫に発見されてしまったのでしょうか。

    続きを読む
  4. 農園だより2021/5/28 ブルーベリーが色付き始めました。

    6月から収穫するハイブッシュが色付いてきました。鳥もチェックしているようで、厳重に張ったつもりの防鳥ネットの中に、なんとムクドリが!!!裾から入ってしまったようで、セキュリティを強化しました。

    続きを読む
  5. 農園だより2021/5/14 不耕起栽培で成長中のレタスたち

    2月末に不耕起地に種をまいたレタス。あれから3か月たちまして、非常にゆっくりしかし着実に成長中です。果たして立派に大きくなるのか、、、もうちょっと様子を見たいと思います。

    続きを読む
  6. 農園だより2021/4/16 アスパラガスがにょきにょき

    2年前にアスパラガスの種をまいて、去年からすでに立派なのが生えてきていたけど、まだ、若いからと収穫せずに我慢。今年もにょきにょき生えてきて、待ちに待った収穫です。収穫してたては、青々しい香りがすごいです。

    続きを読む
  7. 農園だより2021/3/26 桜もブルーベリーもほぼ満開🌸

    今年は桜の開花も早いですが、ブルーベリーの開花もそれはもう早いです。実が熟すのも早いかなあ。。ただ、受粉してくれる虫がまだ少ない感じです。

    続きを読む
  8. 農園だより2021/3/12 不耕起栽培お試し中

    全く耕さない土地で野菜を育てる不耕起栽培という方法があるというのは、聞いてはいましたが、信じられない思いでした。が、この度、試しにレタスの種を、何も手を加えてない土地にぱらぱらと撒いてみました。この写真で、播種後20日ですね。芽が無事に出てきました~。少し間引いてあとは、このまま様子を見てみます。

    続きを読む
  9. 農園だより2021/2/19 モグラ捕獲

    畑の土壌改良の為、穴を掘っていたところ、モグラ一匹が横穴からポロリと落ちてきました。畑にポコポコ穴をあけ、ミミズを食べてしまうモグラですが、次の日、畑の外に放そうとしたら、ご臨終になっていました。。ごめんねもぐらちゃん。。半日ミミズを食べないと、死んでしまうこともあるって後から知りました。

    続きを読む
  10. 農園だより2021/1/29 穴掘りウィーク

    野菜の残渣処理と、畑の排水改善の為、天地返しを行いました。シャベルと鍬でひたすら掘る掘る。穴を掘ると水を通しにくい耕盤を壊すことが出来き、土壌改善に効果的なようです。今週は3本の深溝完成。

    続きを読む
ページ上部へ戻る