mSeの記事一覧

  1. 白いちじくが順調に熟(売)れてます<農園だより>

    8月から収穫が始まった無花果。熟れても赤くならず白いままでねっとり甘いバナーネという品種。まだまだ順調に採れ続けています。直売所に出しても売れ残りほぼ無の人気。農薬不使用ですがカミキリムシにやられることもなく、鳥に食べられることもなくほんと順調。

    続きを読む
  2. インクレディブル・エディブル用のゴーヤ<農園だより>

    通りかかる人が「好きにとって食べて」もらうように、ゴーヤをフェンスにつたわせたのが、実ってきました~ あとブラックベリー、ミニトマトも道行く人から手が届きます。キュウリもフェンスに這わせようと思ったけど、水源から遠いので、大きく成長はしないまま終わりそう。

    続きを読む
  3. すでにおいしそうだけど10月まで我慢のキウイ<農園だより>

    大きさも結構立派にそろってきた、ゴールデンキウイ。これから10月くらいまでじっくり甘くなってほしいものです。人参の花が巨大に。

    続きを読む
  4. 去年から成長を続けるイチジクの実<農園だより>

    去年取り残したイチジクがそのまま成長をし、さらに肥大し、こんな大きくなりました!冬越しイチジクってあるんですね。かなり柔らかくなったので、切って味見してみましたら、あら、甘くない>.<  去年からなったままって、収穫適期がわからなさすぎます。

    続きを読む
  5. インクレディブル・エディブル始まりました<農園だより>

    前回お話しした「信じられないかもしれないけど、好きに採って食べていいよ」という取り組み、始まりました。イギリス北部にある小さな町、トッドモーデンから始まった取り組みで、ハーブや果物など、町中に植えられ、それらの植物は、誰もが収穫することができます。

    続きを読む
  6. 信じられないかもしれないけど、好きに採って食べていいよ<農園だより>

    インクレディブル・エディブル 始まります!農薬不使用で育てている野菜や果物に触れて収穫して、無料でお持ち帰りいただけます。毎週木曜日9:30~15:00 (祝日は休み)場所:千葉市稲毛区長沼原町66-1(本社)から50m南の方にある農場です。太陽光パネルが目印です。

    続きを読む
  7. ブルーベリーの防鳥ネットを張ったとたんに中に鳥が!<農園だより>

    今年は手製ながらしっかりと鳥からブルーベリーを守るネットが張れたと思ったら、一時間もしないうちに、ネットの中に鳥が!!これはムクドリかな?必死にネットの中を飛び回って、口をあんぐり開けて倒れてしまいそうなほどぜいぜいしてます。。。

    続きを読む
  8. グリーンキウイのお婿さんの花が咲きません<農園だより>

    ゴールドキウイの花が大体咲き終わった後、グリーンキウイの花が咲き始めました。こちらは花の数がずいぶん少なくて、摘蕾しなくてよくて手間いらずです。それにゴールドに比べてかなり大きいです。しかし今年は、グリーンキウイのお婿さんの雄のキウイの花が咲かなくて、受粉出来きずに終わりそう。。。

    続きを読む
  9. キウイの芸術的な花が3分咲き<農園だより>

    2年半前に定植したゴールドキウイ。花が次々に咲いてきました。雄の木の花もタイミングばっちりで咲いているので、人工授粉します。グリーンキウイはまだ咲かないですし、相方の雄の木は今年蕾をつけていません。もう一年待ちですね。しかし、キウイの花ってよく見ると芸術的におしゃれですね。

    続きを読む
  10. キウイの摘蕾 蕾がつきすぎ~ <農園だより>

    2年半前に定植したゴールドキウイ。かなり枝を伸ばし、何しろ蕾の数がすごい!このままだと、ちっちゃい実になってしまうので、3/4くらい蕾を落とします。まだ多いけど、受粉がうまくいくかわからないので、多めに残します。(写真は摘蕾前)グリーンキウイのほうは蕾は少ないですね。

    続きを読む
ページ上部へ戻る